投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

「もう限界です…。」

  はじめまして。こんにちは。 ベリーベスト太郎です。 税理士事務所で満足に働くためには、 いろいろ覚えなければならないことがたくさんあります。 例として、法人税法、所得税法、消費税法の規定など。 これらは、知れば知るほど奥が深く、かつ、量が膨大なので、 長時間勉強を続けていると脳が限界を迎えて、 拒絶反応を起こし始めるんですよね。 この拒絶反応をどう克服するかが、ここ最近の課題です。

申告書研修!

  はじめまして、育成社員の吉田です! ブログどころかSNSもまともにやっていない僕が ブログをまともに書けるかはわかりませんが、 精一杯頑張ってみます、、 本日は、育成社員が各々で 同じ会社の申告書作成をやってみよう!という研修の答え合わせでした! 最終的にはみんな似たような数字にはなるのですが、 作成の手順が違ったり、スピードが違ったりと個性が出ているなあと思います。 (個性を出して良いものかはわかりませんが、、、) そして作成後のチェックリスト、、、 作成した申告書にミスがないかチェックリストで確認していくのですが、 これが中々に大変で時間が掛かってしまいす。 先輩たちのように早く丁寧にできるまでの道は長そうです、、、

はじめましての投稿です。

はじめまして、今年の5月に育成社員として入社しましたNです。 本日から日々の学びや 個人のちょっとした出来事を ブログに投稿していこうと思っております。 社内の雰囲気や 私の雰囲気を伝えられたらうれしいです。 それでは、本日の出来事です。 本日はお手伝いしていた決算申告が 無事に完了いたしました。 申告自体は週明けの予定ですが、 申告書の作成やセルフチェックを本日までに終えられて ホッとしております。 息抜きに飲むホットカフェラテがおいしいです。 私は会計事務所の勤務経験があっての入社なので、 もう申告書の作成をお手伝いしていますが、 未経験の育成社員は絶賛研修中です。 私も内容は知っていますが、 自分の知識が正しいかの不安はあるので、 ポイントごとに知っている内容の研修にも 参加させてもらっています。 ところどころ不安が的中して、 間違ったやり方に気づくこともあるので、 研修の環境は本当にありがたく感じます。 研修は同期のみんなと話せる場でもあるので楽しいです。 来週も楽しみです。 それでは、お疲れ様でした。

あの税理士法人ベリーベストがブログ始めたらしいよ!!

皆さん初めまして♪ 税理士法人ベリーベストの広報です👧 時代に波に乗り遅れ、もはや漂流しておりましたが やっとこさ税理士法人ベリーベスト育成社員ブログを始めてみました~°˖✧ こちらのブログでは弊社で働く社員のほのぼのした日常や 研修内容、業務内容について発信していきます👏 たまに代表も現れるかも??👱✨ お勉強の息抜きやベリーベストに興味を持ってくださっている方! 色んな方にご覧いただけますと嬉しいです(*^▽^*)フフフ それでは、皆さんどうぞ温かい目で見守ってくださいね👀💜 これからよろしくお願いいたします!!🙇