現実は常に無情 ~最高のカレーの作り方とは何か~

みなさんこんにちは。

ベリーベスト太郎です。


本日は、法人税の勉強と年末調整関連の書類の作成を行いました。


減価償却資産に係る資本的支出の取扱いを知ると、

理想と現実のギャップに苦しむ人間の葛藤が垣間見えます。


理想としては、格好よく計算式で資本的支出を計算したいものの、

現実的に考えてその計算式で資本的支出を計算できる事業者の数は多くはない。

したがって、形式的基準によることも認めるという取扱いになってしまう。


まるで、にんじんと玉ねぎみたいですね。


理想としては、にんじんも入れて栄養のバランスを整えたいけれど、

にんじんを食べられる子供の数は多くはない。

したがって、旨味重視で玉ねぎを代わりに多めに入れることとなってしまう。


世の中、ドラマのような理想的なカレーは作れないようになっているんですね。


あきらめるしかないのかなぁ。


世知がれぇ。





コメント