税理士試験の出願時期
Hです♪
GWも終わり、税理士試験の出願締切日です。
私は今年から受けることはないのですが、この時期になると、
なんとなく気が引き締まる感じがします💦
今年は試験の日程が早まったり、合格発表が早まったり、
科目によっては試験時間の変更があったり、
いろいろ試験について改正があるなと感じました。
去年は育成社員をしながら試験を受けたので、
今日のブログは、直前期の1日の流れを書こうかなと思います。
6時 起床(会社が家から少し遠いので、朝は勉強できず…)
9時~12時半 仕事
12時半~13時半 昼休憩
→なるべく早くご飯を食べて、計算問題1題(30分)を解いていました。
13時半~17時半 仕事
19時 帰宅
20時~23時 理論暗記
→理論は音読して覚えるタイプなので、家で勉強することが多かったです。
理論が苦手すぎて、すごく時間をかけているっていう・・・。
去年は会社の先輩に勧められて、理論を覚えるときにタイピングを使ったのですが、
手が疲れなくて、とてもよかったです!
とってもおススメです!
本日もお疲れ様でした♪
コメント
コメントを投稿