いつのまにか変わるもの

育成社員として気がつけば1年が経ちました。


受験が近いこともあるせいか

最近はなにかと実務を通して

簿記論や財務諸表論を意識することが多いです。


さらにいえば、

根拠をよく考えるようになりました。


研修で法人税を学んでいる時も、

テキストの内容にとらわれず、

このテキストは税法の何条に基づいた部分なのかを

調べたりします。


この前はふとインターネットに書かれた記事と

研修で説明された会計処理の方法が真逆で驚きました。


繰り返しになりますが、

入社して早1年です。


会計事務所歴でいえば3年が経ちました。


最近になって

こんな感じになりましたが、

入社前にどんな仕事の仕方をしていたか

もう覚えていません。


少なくともこんなに根拠を調べる人間ではなかったのは確かです。

そう考えると随分リスクの高い働き方をしていたなと思います。


いまはまだ足りない知識を

調べて、調べて、補う日々ですが、

調べなくても知っているように、

培った知識を活用できるように頑張りたいです。


それでは、お疲れ様です。

コメント