同期の年長者

(※試験前休暇中で育成さんがいない7月は過去の未公開ブログを配信していきます※)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


育成社員のNです。


育成社員ブログなのに

とても大事なことを伝え忘れておりました。


現在、私は育成社員の中で

最年長です。


学生のころは同期=年齢なのに、

大人になると同期=年齢ではない

ことの方が多くなるので面白いものです。


アイドルグループですと、同期メンバーは

敬語なしのフレンドリーな関係が見受けられますが、

育成社員は敬語の関係です。

(他のみなさんは同い年もいるので違うかもしれません)


決して、一定の距離を保ちたいとか

節度をもったビジネスライクでいきたいとか

そういうわけではなく

単純に「敬語が抜けない人間」なだけですので

ご理解いただけると嬉しいです。


さすがに敬語を徹底していない

学生時代の友人とは敬語なしですが、

社会人になってから出会った人は

仕事、プライベート問わず敬語です。


同い年の人に

「距離感かんじるからヤメて」

と何度注意されたことでしょう。


伝えたいことが分かりづらい

ブログとなりました。



私は以前、バイト面接で

「年下の先輩が敬語なしで接すると思うけど大丈夫?」

と言われたことがあります。


そういうことに関して、ベリーベストでは

新卒であっても

社会人歴がなくても

年上の後輩であっても

敬語を使い続けるような私が

育成社員の年長者としていますよー

というご紹介になります。


早く税理士になりたいので、

これから入社される方が入社される時に

まだ私が育成社員としているかは分かりませんが、

もし、ご一緒になる機会がありましたら

同じ育成社員として切磋琢磨できたら嬉しいです。


それでは、お疲れ様です。

コメント