在宅勤務
(※試験前休暇中で育成さんがいない7月は過去の未公開ブログを配信していきます※)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お疲れ様です。育成社員のNです。
在宅での勤務をする同期が増えました。
というのも、
「今日育成社員さん少なくない?」と聞かれて、
気づきました。
いつも当然のように出社していたメンバーも、
いざ在宅でオフィス不在となっても
意外と気づかないものです。
他人を気にしない
冷たい性格というわけではありません。
業界柄、一緒に同じするわけでもない
ということもあるかもしれませんが、
チャットでのコミュニケーションが主になっていることが
個人的には大きいと思っています。
在宅でも特に弊害なく仕事ができるのは
ベリーベストの魅力だと思います。
特に台風や雪、事故で電車が止まった時は
そのありがたさを実感します。
コロナの不安と闘う1年目を超え、
コロナのある新しい生活を模索する2年目を超え、
今年は本当の意味でのウィズコロナの生活であり、
対応力が求められていると思います。
「在宅」が例外ではなく、
出社も在宅も同じレベルでの選択肢になる時代かと思いますので、
私も在宅プロとまではいかずとも、
場所にとらわれずに最大限の業務効率を出せるように
対応力を磨いていきたいです。
それでは、お疲れ様です。
コメント
コメントを投稿