TAC派?大原派?
おつかれさまです。
育成社員のMです!
ベリーベストはなぜか大原派が多いのですが、
今年は気分を変えるべくTACに通っています。
以前、今年受けている税法を途中まで大原で受けたことがあるので
実際通ってみて感じた違いについて書きたいと思います。
一言ででいうとTACは「シンプル」、大原は「丁寧」です。
TACは最初はざっくり基礎をさらい、徐々に細部まで詰めていく学習に対して、
大原は初めからじっくり受験レベルに近いところまで教えてくれる印象です。
計算も理論も違いがあり、驚きの連続です。
どちらに通っている人も、通っていない方の参考書を購入して
自分に合った計算パターンや理論を研究するのもいいのかもしれません。
買っただけで満足してしまうかもしれないので、そこは要注意ですね!
コメント
コメントを投稿