【反省】保険 難しい…
お疲れ様です。柴犬です。
今日は代表の岸先生に保険について説明をいただくという研修を受けました。
お話を聞く前の私の中での保険の認識というのは、
「保険には生保と損保があって、法人は基本的に生保は関係なし。
あとは保障が手厚いものは保険料が高い。まあ大体そんな感じでしょ!🐶」
くらいのイメージでして、ほとんど勉強したことはありませんでした。
ところが今日聞いてみると非常に奥が深くて、
かなり難しいものなんだなと思わされました…
保険にもかなりの種類があり、保障の仕方も多種多様で、
例えば死亡保障でもかなりの種類があるそうです。
法人なら死亡保障とかを考える必要なし、というのは完全な思い違いだったようです。
私は現状まともに保険に入っていないので、
今の年齢や家族構成などでどのようなリスクに備えるべきかということを考える必要がありそうです。
将来どのような出費が発生しそうか、人生計画的なものを定期的に考えるべきなのでしょうね💦
あとはそもそもとして、保険に関する基礎知識は知っておきたいなと感じました。
税理士試験の勉強や仕事のインプットでバタバタですが、どこかで保険も勉強します…!
柴犬
コメント
コメントを投稿