freee研修というよりツール研修?
お疲れ様です、S・Kです。
育成社員2年目になり、研修担当になることがありました。
今回新入社員向けに行った研修は「freee会計の体験入力」です。
弊社で使っている会計ソフトはいくつかあるのですが、
その1つにfreee会計というものがあります。
今回freee会計の詳しい解説はやらず、
freee会計ってこういうものだよ、他の会計ソフトと違うよ、
という説明から研修用テスト環境の作成、
テスト証憑のアップロードから仕訳までを行いました。
途中ネットワークトラブル等ありましたが、なんとか無事に終わりホッとしてます。
研修後の質問タイムでは、freeeの質問以外に、
私のパソコンに入っている便利ツールについても質問を受けました。
まだ社内に共有してない便利ツールがたくさんありますが、
ただインストールするだけでなく、使いやすいようにチューニングしてるものもあり、
どうやって社内に共有するか悩みどころです。
使い方を間違えると危ないものもあり、まだ共有に至ってないです。
私個人では資料を探す時間が100時間ぐらい短縮出来たものもあるので、
興味のある人からだんだん使用者を増やして行きたいですね。
それでは(*´∀`*)
コメント
コメントを投稿