VB検定

月に一度、全社員を対象に税務、会計、その他業務上必要な知識の習得を目的として開かれる

人類史上最も過酷な検定、それがVB検定である。


年12回行われるこの検定において優秀な成績を収めた上位2名の社員は、真のVB検定王者を決めるため、

年末に弊社水道橋オフィスから徒歩10分ほどの距離にある東京ドームの、その地下深くにある地下闘技場において、

どちらかが倒れるまで戦うという大晦日決戦を行うとの噂。あくまでも噂。



どうも、ベリーベスト太郎です。



VB検定に出てくる問題は、基本的には事務所的にホットな話題に関連したものが出題されます。


例えば、前月のミスを踏まえた問題や年末調整などの季節性の話題に関連した問題。


また、税理士事務所職員として扱える論点の拡充を目的として、

普段あまり目にすることのない問題も出題されます。


役員の退職とか。



2年目の新人としては基本的に知らない事ばかりなので調べながら、

「ふむふむ、そういうのもあるんだ。」と解いています。


ただ単に出題された問題に対しての答えを回答するのであれば、基本的にグーグル検索で一発です。


しかし、それだとシンプル税務会計雑学王ここに極まれりなので、

その問題の前提知識や周辺知識も調べています。


そうやって調べ事を毎月の検定のたびに繰り返し行うことで、

本来の申告作業に徐々に支障をきたしていくのです。


気をつけましょう。


▼次の記事「自動運転」

▼前の記事「2000円をもらったらどう使いますか?」

コメント