電車広告に釣られて借金
あけましておめでとうございます。
育成社員のNです。
2023年初ブログです。
今年に入って
はじめて目に入った電車広告が
「従業員向け融資 年1.6%!」でした。
東京都では
令和4年12月1日から令和5年3月31日まで
の申込を対象に金利が約0.2%安くなっています。
返済方法の一例をみてみると
30万円の12回払いで
年利1.6%だと利息が約2,600円です。
1カ月あたり217円です。
私個人の感覚としては
14.5%位がフリーローンの利息イメージでしたので
「こんなに安いんだ…」という感じです。
借入がある方の借換や
年末年始で思った以上にお金を使ってしまった!
という方にはアリな制度ではないでしょうか。
他県はわかりませんが、
東京都の「さわやか融資」の場合、
レジャー費用可とありますから
よくある消費者金融のCMのような使い方でも良いと思います。
(さすがに数万円は出来ない気もしますが…)
かくいう私も
少額ですが、年末年始は買い物はしなくても
帰省の交通費にお年玉と臨時的な出費をして
少なからず貯金を崩すことになりました。
そして来月には姉の結婚式と出費が続くので
この広告をみて心が揺らぎました。
やらない理由探しより
やる理由を探すとすれば
まだ一度も借入などをしたことがない方は
住宅ローンなどの将来大きな借入をする前に
有事に備えて借入の流れを経験してみる
という意味でもアリかなと思ったり。
または、会社で従業員貸付制度がない場合に
従業員にお金の相談をされている経営者の方が
従業員にご案内するものとしてもアリだと思います。
そしてそれを経営者の方への
話のネタにする人が経験するのも。
これまで経営者の方からのご相談で
企業融資を意識することはありましたが、
従業員が使える個人融資は
銀行や消費者金融のCM程度の知識しか知らなかったので
今回は勉強になりました。
インターネットだけで完結!
とはいかないようで
そこだけが億劫に感じますが
その気持ちを乗り越えられそうなら
やってみようかなと思います。
(こういう時の私の行動力は五分五分です。)
気になる方は
「従業員融資」でご検索ください。
それでは、お疲れ様です。
コメント
コメントを投稿