納豆のチカラ
こんにちは!六帖ハピネスです!
以前毎朝フルグラを食べているとお伝えしましたが、
今はそれをやめ納豆を食べています!
変更以降かなり体の調子が良く、体調を崩す気配すらありません!
そこで、納豆の具体的な効能について調べてみました!🔍
①⾎液サラサラ
納⾖に含まれるナットウキナーゼが⾎液をサラサラにしてくれるので、
⾎栓症を予防することができます!
②⾻粗しょう症予防
⾻粗しょう症は⾻の弱化などを引き起こす病気で、年齢とともに進⾏します。
納⾖に含まれるビタミンK2は⾻を強化するために必要な栄養素であり、この予防に役⽴ちます!
③美肌化
納⾖に含まれるタンパク質やビタミンB2には美肌効果があります!
タンパク質は⾝体の細胞や⾻、筋⾁などを作るために必要な栄養素であり、
美肌に必要不可欠です✨
またビタミンB2は肌のターンオーバーを促進してくれるので、
肌の健康維持に役⽴ちます!
④免疫⼒アップ
納⾖に含まれるビタミンK2やタンパク質には、免疫⼒をアップする効果があります!
⾵邪やインフルエンザなどの病気にかかりにくくなり、健康の維持に役立ちます🙆♂️
⑤腸内環境改善
納⾖には、乳酸菌や⾷物繊維が豊富に含まれています!
いずれも腸内環境を良くする効果がありますので、便秘予防が期待できます!
⑥脳機能改善
最近の研究で、納⾖には脳機能を改善する効果があることがわかりました!
納⾖に含まれるビタミンB1やビタミンB12が脳の神経細胞を保護し、認知機能の改善に役⽴ちます!
⑦糖尿病予防
納⾖に含まれる⾷物繊維やタンパク質は、⾎糖値の急激な上昇を抑え、安定させる効果があります。
朝に食べれば午前中も眠くなりにくいですね!
また納⾖に含まれるイソフラボンはインスリンの分泌を促進しますので、糖尿病の予防にもつながります!
本当に素晴らしい効能ばかりで優秀な納豆ですが、食べ過ぎには要注意!
逆に健康を害してしまうことがあります!
1日1パックを目安に摂取するとよいそうですよ🙆♂️
皆さんもぜひ普段の生活に取り入れてみてくださいね!
それでは、本日もお疲れ様でした!
------------------------------------------
ブログテーマのリクエストはこちらから!(匿名回答)
ご感想などもお待ちしております!
↓
https://forms.gle/xJWrggSso69Qmqp37
コメント
コメントを投稿