選挙カーうるさすぎ問題
こんにちは!
昨日めちゃくちゃイライラしていた六帖ハピネスです😡
何にイラついてたかって?
もちろん選挙カーですよ!!
一日中爆音をまき散らしながらその辺ウロウロして、本当になんなんですかあれは…
勉強したいのに気が散って、あまりにも迷惑でした😡
一応ルールがあるようなのですが、これがすごく緩くて驚きました。
まず、活動時間が8~20時って長すぎです。
音量の規制がないのも謎。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/85100.html
こうして法律で認められているからと言ってしまえばそれまでですが、
まったくもって納得いきません。
そもそも時代錯誤なんですよ。
在宅勤務やオンライン授業が一般化している中、
あえてそれを邪魔するようなことをして好感が得られる訳ないです。
ほかにも、夜間にお仕事されている方だってたくさんいらっしゃいます。
貴重な睡眠時間を削られて、どんな気持ちになるか想像できますよね?
あとは赤ちゃんがいるご家庭なんかだと、本当に深刻な問題でしょうね。。
せっかく寝かしつけたのに選挙カーの大きな音で起こされて、
ただでさえ大変な育児に余計な負担がかかってしまいます。
どこか離れた場所に避難するというのも難しいでしょうし。。
そもそも政治家は、
本来国民や市民のために存在しているのではないですか?
この迷惑極まりない選挙運動のやり方が本当に正しいのでしょうか?
ここで訴えるべき内容ではないかもしれませんが、
選挙カーを使って活動している政治家の皆さん、
今一度お考えを改めていただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
今回はこんなブログですみません。🙇♂️
本日もお疲れ様でした!
------------------------------------------
ブログテーマのリクエストはこちらから!(匿名回答)
ご感想などもお待ちしております!
↓
https://forms.gle/xJWrggSso69Qmqp37
コメント
コメントを投稿