PCの購入相談
お疲れ様です、S・Kです。
先日、社内のとある方からプライベート用のPCを購入したいと相談を受けました。
せっかくなので、PCをどのようにして選ぶのかをブログに書き残して、皆さんにも共有出来たらと思います。
まずPCを買うにあたって私は必ず以下の質問をします。
1. 用途
2. 予算
3. ノート or デスクトップ
4. こだわり
■用途
PCを使って何がしたいのか。用途に対して購入するPCがオーバースペックや性能不足になってないかを確認します。
■予算
予算ギリギリだとスペック以外のところに不満が出たり、逆に予算に余裕があると、薄型・軽量などスペック以外のところに投資出来ます。
■ノート or デスクトップ型
ノートであれば市販品の中から探せます。デスクトップ型であればPCを組むという選択肢も出てきます。
基本的には「予算・性能」面ではデスクトップ>ノートなので、持ち運びの用途が無ければデスクトップ型にしましょう。
■こだわり
タッチパネル搭載や、キーボードの打鍵感、静音性、バッテリー持ちなど。
私個人ではここが一番大事で、こだわりがあるとPC選びが楽しくなります。
さて今回頂いた相談内容は以下になります。
=======相談内容=======
1. 用途
→Excel等のオフィスソフトの使用とYoutube系動画サイトの視聴
2. 予算
→オフィスソフトとのセットで20万円まで
3. ノートorデスクトップ
どちらでも
4. こだわり
特になし
=======相談内容=======
「デスクトップ型のPCが古くなってきたので、新しいPCが欲しい。子供もYoutubeを見たりする。モニターはあります。」
との事ですので、ノート型とデスクトップ型の2つを提示しようと思います。
PCのスペックとしては、動画編集や3Dゲームをしないので、GPUは不要で、ミドルクラスのCPUを選びます。
パソコン選びで一番大事なのはCPUなので、そこさえ決まれば、あとはメーカーが適したパーツを用意しているので、メモリやストレージの容量だけ決めれば大丈夫です。
ちなみにCPUについては世代というものがあり、13世代のCore i5が11世代のCore i7と同じ性能なので、購入時はCPUの世代も意識してみてください。
=======PCスペック=======
■CPU
Core i5(13世代)またはRyzen 5(7000番台)
■メモリ
16GB
■ストレージ
SSD 500G~1TB
■GPU
不要
=======PCスペック=======
上記のスペックを満たしていて、かつ、ネットで買える機種が以下になります。
・ノート型
・デスクトップ型
ご検討よろしくお願いします!
(私は、PCを組む派なので、もしそちらにも興味ある方居ましたら質問お待ちしてます!)
それでは(*´ω`*)
コメント
コメントを投稿