好きみたい・好きじゃない・好きってなんだろう

お疲れ様です、S・Kです。


最近嫌いだったものが好きになりかけてます。

いや「嫌い」というか表現は良くないですね。

好きになれなかったものです。

今でも本当に好きになったのか怪しいです。


え~それは「二郎系ラーメン」です。


わたし、実は少食でして、よくお昼も残しがちなのですが、噂だけは聞く二郎ラーメン。

色々調べてみると、


ニンニク、入れますか?


これ知らない人からすると「にんにくを入れる」or「にんにくを入れない」の2パターンしか無いと思うじゃないですか。


if (にんにく要る == true){say 'はい';}


でも「ニンニク、入れますか?」の意味は「必要なトッピングを全部言って」です。

はい、無理ですね。

ちなみに「普通で」と答えると怒られたというニュースもありました。


そんな二郎系ラーメンですが、家の近くに1軒あるんですよ。

一生行くこと無いと思ったんですが、先日、夜の23時、かなりお腹が空いていて、

唯一開いているお店がここだったので、

ラーメン小(ニンニク入れますか?→ニンニクなし野菜普通で)を注文しました。


特殊な条件下だったのか、美味しく感じたんですよ。

あれ?美味しいじゃん!って。

それからというもの夜23時に食べに行くことが多くなり、

食べ終わったあとはスーパーでバニラアイスを買って家で食べるのが黄金パターンになりました。

二郎系の塩分を摂取したあとのバニラアイスはめっちゃ美味いです!


背徳グルメでとってもギルティですね。

30過ぎのお腹のにはヤバいので、ほどほどにします。

それでは(*´ω`*)


▼次の記事「同級生」

▼前の記事「汚れっ詰まった金網に」

コメント