試験直前!休暇制度のご紹介

こんにちは!六帖ハピネスです!


税理士試験初日までもう1週間を切りましたね!

ベリーベストには夏休み制度があり、受験される専門職社員の皆さんはちょうど今のタイミングで取得される方が多いです!

よい機会なので、ベリーベストの休暇制度について一部ご紹介いたします!💁‍♂️


〇夏休み

6月~11月の間に、土曜日から次の次の日曜日までの9連休を”必ず”取得するという制度です。

分割取得や放棄は認められません。

なお、有給での夏休みは3日間とし、それ以外の営業日の休暇日は有給の消化となります。


例1)

土:会社指定休日

日:会社指定休日

月:夏休み

火:夏休み

水:夏休み

木:有給休暇

金:有給休暇

土:会社指定休日

日:会社指定休日

例2)

土:会社指定休日

日:会社指定休日

月:祝日

火:夏休み

水:夏休み

木:夏休み

金:有給休暇

土:会社指定休日

日:会社指定休日



〇リフレッシュ休暇

ゴールデンウィーク、シルバーウィーク等に有給を付け、長期の休暇を確保してもらおうというものです。

夏休みと同様に、分割取得や放棄は認められません。

2023年は下記のうち前半から1回、後半から1回それぞれ申請するものとなっております。















夏休みとリフレッシュ休暇は、


①心身のリフレッシュ

②仕事をチームで共有するためのスキル向上

③特定の人に頼らない仕組み作り


の3点を目的としております!


①は長期の就業について必ず必要なものです。

②、③は自身の問題だけなく、会社全体の質の向上のためです。


なお、夏休みとリフレッシュ休暇を続けて取得することはできません。

ただし満5年以上勤務されている方は、本人の希望とチーム内での調整により、

6年目から10年目の間に1度夏休みとリフレッシュ休暇を連続して取得することができます。

以降、5年ごとに同様となります。



これらが適用されるのは、あくまで専門職社員の場合のみです!

育成社員の場合、夏休み及びリフレッシュ休暇は試験休暇に包括されますのでご注意ください。

以上、何かのご参考になれば幸いです🙏


それでは、本日もお疲れ様でした!


------------------------------------------


ブログテーマのリクエストはこちらから!(匿名回答)

ご感想などもお待ちしております!

https://forms.gle/xJWrggSso69Qmqp37


▼次の記事「代表の岸より第73回税理士試験受験生の皆様へ」

▼前の記事「士業バッジ特集 Part2」

コメント