理論の音読はじめました

お疲れ様です。

育成社員のNです。


特に計画をもって始めたことではありませんが

この1週間、毎日音読しています。


これまで暗記に

テキストを読み込んだり、

演習を含めて書いて覚えるというのは

行ってきましたが

声に出して読むというのは

記憶の限りだと高校生ぶりな気がします。


カラオケやライブのように

プライベートで声を出す機会も最近は減り、


ここ数年でいえば

育成社員は基本的にお客様対応がありませんから

仕事を通じての会話も減っており

この1週間の音読は新鮮な気分でした。


ちなみに1回あたりの時間は

学習範囲で区切っているのでバラバラですが

30分~1時間です。


いまの悩みは

喉が枯れそうな雰囲気を感じています。


声のお仕事をされる方いわく

正しい声の出し方をすれば喉を壊すことはないとのことですから

目標としては1日1冊、理論を音読で回せるくらいは目指したいです。


音読で暗記が進んでいる実感はありませんが

少なからず黙読よりも

意識的に読み込めているので

プラスの効果があると思えます。


ついでに

最近気になりはじめて

顔周りのお肉もこれでダイエットできれば…。


決してダイエット目的ではありません。


それでは、おつかれ様です。


▼次の記事「受験申込!」

▼前の記事「2024/04/18の育成社員研修」

コメント