言葉について

お疲れ様です!

育成社員のさっちゃんです!


皆さんは言葉を正しく使えていますか?

間違えて使っていることはありませんか?



私は語彙力が不足していると実感しています^_^;

ニュースを見ていても「この言葉はどういう意味だろう?」と思うことや、

その時に調べてみても忘れてしまうことがしばしばあります。

また知らない単語が出てきた時に文脈から、「こういう意味だろう」と勝手に解釈し、

そのまま使っていることもありました。

さらに知っているつもりの言葉でも、改めて意味を考えてみると意外と理解していなかったり。

そこで「自分が知っている言葉の言い換えは何だろう?」、

「ほかにどんな意味があるのだろう?」と興味を持ち始め、

活用し始めたのがchatGPTです。



今回は、ChatGPTにどのような質問をしているのかを紹介したいと思います!



①全く知らない言葉が出てきたとき

ChatGPTに「〇〇の意味を教えて」と質問します。 

 それでも理解できなければ「〇〇の意味を小学生でもわかるように教えて」と質問しま 

 す。


②普段の会話でも使っているけれど、意味をしっかり理解していないとき

ChatGPTに「〇〇の由来と意味を教えて」と質問します。

 由来を知ると納得することも多く、意外と面白い発見もあります。


③知っている言葉の言い換えが知りたいとき

ChatGPTに「〇〇の言葉の言い換えを教えて」と質問します。

 またその言いかえを使った文章を作成したとき、間違えた使い方をしていないかchatGPT

 に確認してもらうこともあります。



全ての場面でこのような調べ方をしているわけではありませんが、

少し気になることがあった時に活用しています!


ぜひ、参考にしてみてください!

では!


▼次の記事「TAC生が共感できそうなこと」

▼前の記事「ヒヤヒヤする季節」

コメント