生産終了モノの修理

お疲れ様です。

育成社員のNです。


まもなく今年のブラックフライデーが到来します。


育成社員は賞与がないため

ブラックフライデーで買い物満喫!ということはありませんが、

気持ち的には雰囲気にやられてしまうのか

いつもはない支出を思い切って決断してしまうこの頃です。


そういう訳で

7年前に発売され、5年前に購入し、

当然、取扱い終了しているイヤホンを定価の8割価格で修理に出しました

(修繕費と資本的支出のフローチャートに照らせば資本的支出になりそうです。)


はい。たくさんの方に新品を買った方がいいとツッコまれました。


特にこの時期はブラックフライデーで

普段より安く買える商品があるのに…


お安い完全ワイヤレスイヤホンは持っていますが、

いまだに少し高めの愛用イヤホンは

完全ワイヤレスではないものを使用しており、

先月についに故障してしまったのですが修理という選択をしました。


秋葉原の公式ショップで受付をしたところ、

今回は修理ではなく在庫交換ということになりました。


即決で了承しましたが、

きっと次回には在庫もなさそうだなと寂しく感じます。


それまでに

よりよいものと出会えたらなと

イヤホン業界の発展を楽しみにしています。


まだまだ

日常品の中でこだわりを持つものは少ない私ですが

好きなもの、こだわりモノを増やすのも

今後の人生の楽しみの一つです


それでは、おつかれ様です。


ちなみに仕事帰りに修理に向かったからか

秋葉原の公式ショップでの受付待ちの間は

今回の修理代が高額だったら、買い替えだったら

どういう仕訳になるんだろうかと想像して待っていました。

一つの職業病でしょうか。笑


▼次の記事「季節が迷子なオフィスカジュアル」

▼前の記事「ちょうどいい服装」

コメント