298円の先行投資

お疲れ様です。育成社員のNです。


最近の学習状況のご報告。


8月下旬から受講開始した

初学者向けのコースが今週終わりました。


徐々に理論の暗記精度が落ちていき、

計算も理解不足だけでなく

写し間違えといった

凡ミスも多発する感じになってしまい、

結構落ち込むゴールでしたが

やり切れることは出来たので

ひとまずホッとしています。


12月下旬には

今度は受験経験者の方も多く参加する

GWまでのコースが始まります。


今年も残り少ないですが、

授業のないこの1週間少しと年末年始で

しっかりと復習して新年のスタートを一段でも

高い位置で始められるよう備えたいと思います。


こんな私ですが、

昨日は驚くべき事件が起こりました。


レジ袋有料化もあって、

帰宅するときは近所のスーパーで

夜ごはんのお弁当を買って

手持ちで帰ることが多いのですが


あと数段階段を登れば、

自宅へ到着…!


というところで

買いたてホカホカのお弁当を

見事に地面へぶちまけました。


あまりにも見事にフタが全開にひらいて

中身がすべてが地ベタに触れたので

3秒ルールを遥かに超えて

10秒くらい呆然としました。


唯一の救いは

床がカーペットのような

マンションではないので

シミにはならなかったということでしょうか。


ただ、虫が集まるのが怖かったので

夜の23時に自宅前をピカピカに清掃しました。



この298円の不運が

来年の合格に繋がることを祈っています。


それではお疲れ様です。


▼次の記事「電話対応」

▼前の記事「外出デビュー」

コメント