口コミに書かなかった体験談

こんにちは。

育成社員のNです。


近頃はなかなかな不運に遭遇しています。


職場の方数名にはご報告しましたが、

数カ月前のランチで

温泉卵を頼んだところ、

見事に卵のカラが混じっていました。


もちろん、

かきまぜたうえでの発見ですから

口の中で判明したので、

もはや挽回できない状況です。


そんなことが1件。



そして、つい今週。


今度はカレーを食べていたところ、

カレーのルーから

恐らくトッピングのものであろう

透明な袋の切れはし(5㎝くらいの細長いもの)

が混入していました。


そして、

スプーンをもうひとすくいすると

今度は髪の毛が見つかりました。


みなさんなら

これはクレームでしょうか。



結論から申し上げますと、

卵のカラの件も、

今回のカレーの件も、

特になにもアクションは起こさずに

そのまま完食しました。


さすがに今回の件は言うべきかとも思いましたが、

ふと「伝えることで、私は何を求めるのだろう」

と考えて迷いが生まれました。


お金を返金してもらいたいのか。


ただ不満をぶつけたいのか。


料理を代えてもらいたいのか。


純粋にサービス向上の役に立ててほしいのか。


たとえ、自分の中で折り合いをつけたところで

受け手側が嫌味にしか捉えてもらえないのかもしれません。


最悪は自作自演の犯罪者扱いもありえます。

(実際に1度、疑われたことがあります。)


そうこう悩んでいるうちに疲れたので

なにもせずに食べて退店しました。


お店にしてみれば

たまたま起きたミスで波も立たなかったのでよかったかもしれません。

またはミスの前触れで、起きるかもしれない重大なミスを防げないかもしれません。


クレームは言いやすい環境が必要だなと感じました。


でも言いやすい環境があれば

自作自演の詐欺も起こり得るので難しいです。


そんな近況のご報告。


ちなみにどちらのお店も

その後も利用しています。

(自作自演を疑われたお店はその後、行っていません。)


食事は心地よく過ごしたいものです。


それでは、お疲れ様です。


▼次の記事「同期のお2人を他己紹介💁‍♂️」

▼前の記事「チョコレート大量消費時代、到来」

コメント