メガネの耐用年数

こんにちは。

育成社員のNです。


突然の告白ですが、

入社してから眼鏡をかけてしか出社したことがない私は

実はコンタクトレンズ大好き人間です。


というよりは

眼鏡大嫌い人間です。


ただ高校生の頃

ウォータースポーツに熱中する中、

コンタクトレンズを愛用しすぎたことや、

装着時間を守らなかったことがあり


「本当に大事なとき以外はしたらダメ」


というドクターストップ?がかかっています。


決して、日々の仕事を軽んじているわけではありませんが

そういうわけでもし私がメガネをかけない日があれば

そういう日であると察してください。


と、前置きが長くなってしまいましたが、


そんな理由から眼鏡をし続けている私は

ブルーライトカット入りの作業用メガネと

ブルーライトカットのないメガネの2つを持っています。


意識していないと

ブルーライトカット入りを使い続けてしまうのですが

今週久しぶりにもう1つのメガネをかけると

下を向けば落ちるくらいにおかしくなっていました。


すぐに早速メガネ屋さんに駆け込み直していただきましたが、

こういう時、ほかの方なら買い替えるのかなとふと思いました。


メガネの替え時を難しく感じるのは私だけでしょうか。


テレビで沢山のメガネを持つタレントの方はいらっしゃいますが、

私のこれまでのメガネ歴でいえば、

買い替えた理由は

・完全に壊れた

・度が合わなくなった

・レンズが日焼けして変色している

といった相当な理由ばかりです。


正直に言えば衣服も無頓着なので、

長く使う方だと自覚していますが、

みなさんのメガネの交換サイクルはどれくらいでしょうか。


ちなみにメガネの法定耐用年数を調べてみましたが

国税庁では見つかりませんでした。

そもそも10万円超えのメガネを買うことはないでしょうから

全額支払日の属する年分に全額損金です。


なお、いまの私のメガネは

記憶の限り2本とも今年が4年目です。


それでは、お疲れさまです。


▼次の記事「32歳になりました!」

▼前の記事「【犬】トリミング完了」

コメント