32歳になりました!

お疲れ様です、S・Kです。


先日32歳になりました!なっちゃいました。。

育成社員では最年長になりますね。

せっかくなので社会人になってからどんなことしたのかな~っていうのを思い出しながらざっくり書いてみます。


【22歳~】

IT系企業に就職。

金融情報を扱っていたので、FP2級や証券外務員等の資格を取得。

IT系は周りが化け物レベルでなんとか追いつくために、この時はめちゃめちゃ勉強頑張りました!

プライベートでは人と会話する時間を勉強に充てていたので、若干鬱になりかけました。


【26歳~】

中国・深センに語学留学。

留学するなら独身で若いうちにと思っていたので前職を思い切ってやめました。

最初の1年は大学の寮に台湾人と2人で住んで日中は学校でお勉強。

授業は午前だけだったので、午後は台湾人とあっちこっち行って遊んでましたね。

この時はお金もあって時間もあって人生で一番楽しかったかも。

2年目は現地企業で越境ECのお仕事。

全盛期だと会議で1時間通訳したりなんかもしました(今は出来るか怪しいレベル)


【28歳~】

留学から帰ってきたタイミングでコロナ発生。

飛行機代が10倍とかになってましたが、これをギリギリ回避。

この時はマスクがどこにも売ってないということで、

中国の知り合いから日本でマスクを売ってくれと連絡があり、そのまま個人事業主に。

個人事業主で貿易や越境ECをやってみましたが、マスクブームもすぐ消え、

生活出来るほどの収入も無かったので、ここで今後の人生をどうするか考え直す。

越境ECで知り合った税理士さんを見て初めて税理士に興味を持つ。

(税理士になろうと思った理由は他にもあるので、また別のブログで書きます)

大学の学部も情報系だし、簿記も初めて見るので簿記3級から勉強開始。


【30歳~】

税理士試験後にベリーベストに入社。

他のところは応募してなくて、正直不採用だったらブリッジSEにでもなろうかな、というところで採用頂きました。

ベリーベスト入社後はこのブログで書いてるように楽しく仕事をさせてもらってます。


そんな感じで、これからもブログ更新していきます!

それでは(*´ω`*)


▼次の記事「ずぼら弁当の作り方②」

▼前の記事「メガネの耐用年数」

コメント