自炊のすゝめ
おつかれさまです。
育成社員のMです!
私の弱点は体力があまりないことなのですが、
その分体調管理のために食事と睡眠には少し気を付けています。
そのかいもあってか、一人暮らしを始めて1年ほど経つのですが、大きく体調を崩さずどうにか過ごすことができています。
運動は、通勤で毎日約4キロほど歩いている以外は何もしていません。
睡眠は、毎日7時間以上はとるようにしています。
食事は、外食はあまりせず作り置き等で自炊をしています。
今回は自炊を続けるために月1・週1でしていることをご紹介したいと思います。
★月に1度すること
・冷凍ご飯を作る→11合(5.5合炊き×2回)分炊いています。
・日持ちするミートソース等を作って冷凍
・お味噌汁用の味噌玉を作って冷凍→気休めですが「まごはやさし」が全て取れるように心がけています。
※「まごはやさしい」
ま:豆(味噌)
ご:ごま(白ごま)
は(わ):わかめ(乾燥わかめ)
や:野菜(葱)
さ:魚(魚介系の出汁)
しい:しいたけ
★週に1度すること
・日曜日に平日分のメンイのおかずを作る→仕事・勉強後に食べるようです!
・野菜・果物を多めに買っておく→痛むのが早いので無理やりビタミンが摂取できます!
あらかじめ、用意しておくとレンジ等で温めたり、お湯を沸かすだけで完成するのでとても楽ちんです!
時間がなく自炊をしたいなと思われている方の参考になれば幸いです!
それではまた!
コメント
コメントを投稿