最近あった感動したお話

お疲れ様です。

育成社員のNです。


最近、ホロライブという

Vtuberグループにハマっています。


YouTubeでの配信が主になりますので

YouTubeを観ている方は

もしかするとおススメなどで

知っている方もいるかもしれません。


そんなホロライブから

9月10日に

儒烏風亭らでん

(読み:じゅうふうていらでん)

という方が初配信デビューしました。


そのらでんさんが

9月18日に美術史のお話をされたのですが、

そのお話が本当に面白かったです。


普段、美術館にも行かず、

美術史なんて世界史の授業と

中学美術で学んだかな?という

曖昧な記憶しかありませんが、

久しぶりに時間を忘れて

夢中になる感覚を味わいました。


自分の体験した話や知識を

興味深く聞いてもらえるように

伝えるスキルは貴重です。


税や会計の話を

「おもしろ可笑しく」

というのは難しいですが、

税のプロを目指すものとして

「納得しやすく理解しやすい」

という意味で興味をもつ話し方ができるくらいに

この業界の知識を身につけたいなと

改めて思いました。


該当のお話は

【雑談】歌枠反省会と小学生時代の話とお酒

の動画タイトルで開始52分頃からのお話です。


配信業界は総じて

配信時間が長いのでこのお話も含めて

切り抜き動画が色々とありますが、

前後の話題含めて

お話の構成…ということもありますので

興味のある方はぜひ本配信を御覧ください。


それでは、おつかれ様です。


▼次の記事「無人島」

▼前の記事「ChatGPTをちゃんと使ってみた。」

コメント