直前答練

お疲れ様です!

育成社員のTです。


直前期に入り、講義・答練、講義・・・・と続いていく段階に入りました。

毎週次の答練に向けて理論を覚えないといけないわけですが、これが辛いですね、、


第1回目の答練の成績が発表されました。

結構自信あったのですがみなさんも点数が高く「もっと精度をあげないと。」と思いました。


通信講座での受講なので、予告理論全部覚えたら答練を受けよう。

とか、この論点ができるようになったら解こう。

とか、後回しにしようと思えばいくらでも後回しにできちゃうのですが、

通学生の方と同じようなリズムで答練を受けるように努めています。


もうすぐ全国公開模試もありますので、

いろいろな問題に対応できるようにできるだけ多く理論を覚えていきたいと思います。


それでは!!


▼次の記事「一週間のスケジュール」

▼前の記事「税理士法人のキャリアパスと成長の機会」

コメント