親の背を見て子は育つ
お疲れ様です。
育成社員のNです。
いよいよ6月になりました。
税理士試験までのカウントダウンが
「まだ〇〇日ある」から「もう〇〇日…」という心境に変わりつつあります。
各校の公開模試も締切になったり、
早いところでは今週からはじまります。
どの科目もこれまでの期間に勉強してきたことが
既に合否に大きく影響していますが、
あくまでそれは土台であって
これからの最後の追い込みが合否を決めると思います。
最近の私のモチベーションは
親の背中です。
実は新年に実家へ帰省した際に
数年前から母親が習い事を始めていたことは知っていましたが
商業施設で小さい規模ながらも発表会をしたということを聞きました。
何気ない日常会話でしたが
かなり衝撃でした。
その習い事は
私も20代頃に少しやっていたのですが
出張等で時間をかけて辞めてしまった経緯があります。
そんな私が断念してしまったものを
継続して頑張って、
公衆の場でお披露目できるくらいまで成長した
というのは親はなんと凄いことか…。
素直に誇らしく感じます。
そして、やはり少し悔しいです。
そんな背中を見た新年でしたから
やはり次の年末年始には
「私もがんばった」という報告がしたい
という感情が湧いてきます。
まず直前にある模試で
落ち込む結果になるかもしれませんが、
絶対に良い結果を出すという
強い気持ちでがんばります。
それでは、おつかれ様です。
コメント
コメントを投稿