個人的ベリーベスト年表

おつかれさまです。

育成社員のMです。


私のブログ最終回です!

今回はベリーベストに入社してきてから今までの歴史を振り返ってみようと思います!

文章でまとめると、とんでもない量になりそうなので、ざっくりと年表にまとめてみました。


2021年9月:事務所見学→面接→育成社員ジュニアとして入社

・週3、6時間勤務

・人員不足箇所のお手伝いや、電話対応を行う

→税務以外の管理部業務を通じて社会人としてのマナー等も身につきます!


2022年9月~:育成社員ジュニアから育成社員へ転換

・週5、7時間半勤務

・育成社員チームとして各所の税務関連業務の補助、帳簿作成、申告書作成を行う

→研修のインプット+実務のアウトプットで税務実務の基本が効率的に身につきます!


2023年9月~:育成社員2年目スタート

・週5、7時間半勤務に加えて在宅勤務が可能に!

・課に配属され、より実務的な補助業務メインのお仕事を行う

→先輩のメール返信等を考えたり、先方に提案する資料等の作成を通じより実務的な感覚が身につきます!


2024年9月~:専門職社員に転換

・週5、8時間勤務、在宅勤務+フレックスタイム制

・担当クライアントを持ち実務のみを行う


ということで私のベリーベスト年表はこんな感じです。


このブログは累計何回書いたのかしら、、、、

何度も書いたなと思うと感慨深いです。

専門職社員になっても時々ブログを書いて近況を報告できればと思います!

それでは、また!


▼次の記事「2023年度終了!」

▼前の記事「税理士試験の振り返り(所得税法・住民税)」

コメント