新しい習慣

 お疲れ様です。

育成社員のNです。


年に1回の秋の定期健診が終わりました。


20代前半で個人事業をやっていた間は

自主的に受ける必要がありますが、

健康的といいますか、

不健康でも根性で乗り越えられる身体でしたので

自主的に受けることはなく、


こうして身体も徐々に衰えてくると

年に1回、会社負担で受けさせていただける

健康診断が有り難く感じます



そして、今年は結果をみて

さすがにヤバいと思うことがあり、

病院に行ったところ

まずは血圧を測る習慣をつけましょう

と言われました。


そして、月曜日に到着して

習慣がはじまり早数日が経とうとしていますが、


意外な発見で、

定期健康診断では高血圧ぎみだったのですが、

測ってくださいと言われた起床後、就寝前は

低血圧ぎみなのが分かりました。

(まだ医師からそう診断されたわけではありませんが…)


なんとなく、

昔に比べて、朝の目覚めが悪いという自覚はあるものの

単純な睡眠不足とか気持ちの問題とかなんだろうな

と考えていたので

根性論ではなく、

身体と向き合わないといけないなと改めて思いました


勉強のゴールデンタイムと呼ばれる

朝の時間に全然勉強できていないため、

低血圧と向き合って勉強時間つくっていきたいです


それでは、おつかれ様です。


▼次の記事「複合的に」

▼前の記事「迫る年末」

コメント