コツコツは勝つコツ

こんにちは!

育成社員のS★です(^-^*)/


今回は試験についてお話できればと思います。

このブログ内でも1年を通して試験のことは話題にする予定ですが、

今回は私の税理士試験状況に関してと今年の戦略についてお話したいです!


私は現在簿記論が合格済みで、財務諸表論が結果待ちです。

今年受検した財務諸表論は予備校のボーダーをわずかに超えたくらいなので、

合格率次第かなという感じですが、来年度の試験は消費税法に挑戦する予定で、

すでに準備を始めています。


簿記も会計も全くの初心者からここまでくるのに約3年ほどかかり、

専念していた時期もあったにもかかわらず結構苦戦しているなぁという感じです。


消費税法に関しては一発合格を目指していますが、

ここで私の来年度の戦略を共有しちゃいたいと思います( •̀ᴗ•́ )و ̑̑


それはタイトルにもある通り「コツコツは勝つコツ」です!

これは実は私が最も苦手としていることなのですが、ようやく理解しました。

税理士試験は、コツコツやれる人が勝つ試験だと。


具体的には以下のことに取り組みます。

・移動中(歩いている時を含む)理論を1フレーズでも覚える

・お昼と終業後に少しでも机に座り勉強する

・勉強時間の記録をアプリ等で1年間記録する


とりあえずの間は、以上の3つを実践していきたいと思います。

また報告します(^-^)/~~


▼次の記事「10年前の確定申告が気になる」

▼前の記事「仕事帰りに」

コメント