ホットの季節

お疲れ様です。

育成社員のNです。


今週になってようやく

昨年のふるさと納税の返礼品でいただいた果実酒を飲み終わりました


税理士試験までは

一切手を付けていなかったこともありますが

試験後に飲み始めても

基本1日1杯で眠くなってしまうので

薄めて飲むとはいえ2カ月以上かかりました。


お酒は弱い(酔いやすい)のに

お酒を飲むのは好きという私です。


いろんなお酒を楽しみたいため

1日1杯で潰れるのは

楽しむ機会が少なすぎてもったいないですが、

長く楽しめるのはお財布にはだいぶ優しいです。


また弱いというのも

だいたい3%くらいがちょうど良い基準なので

ふるさと納税でいただいたものは20%で

かなり薄めて堪能しました


直近の悩みとして、

少し前までは水割りで美味しくいただいていましたが

最近はすっかり寒くなってしまったので

お湯割りに挑戦した結果、

風味よりもアルコール臭にやられてしまい

水割りよりも楽しめなかったところです。


今年はこの数カ月お酒を楽しんだ流れで

冬のお供としてもお酒を楽しみたいという想いもあり

ホットでも楽しめるお酒がないか

ぜひ探してみようと思います。


余談ではありますが

最近は国税庁で公開されている「お酒のしおり」

スキマ時間にお酒知識をつけています。

(酒税を科目選択する予定はありません)


それでは、おつかれ様です。


▼前の記事「定額減税もまもなく終わり」

コメント