ブラックフライデーの最悪の立ち回り方

お疲れ様です。柴犬です。


11月25日はブラックフライデーです。ネットショッピングなどがメインですが、

いろいろなお店がセールをしております。

先日秋葉原に行った時も、既にセールをしておりました☆


そもそもブラックフライデーとは、感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日を指すそうで、

1960年代からアメリカで言われているそうです。意外と歴史が長いんですね!


皆様はこういったセール時はどのように過ごしていますでしょうか。

私は「普段は物欲はあまりないものの、欲しくなってしまったら我慢できずにすぐに買う」スタイルなので、

かなりひどい動きになってしまいます。


このようなイメージです。


①ブラックフライデーが始まってからセールの存在を知る、思い出す

②物欲はないが適当にネットショッピングを見て回る

③ブラックフライデーが終わる頃に欲しいものが見つかる

④セール期間が終わってから結局買いたくなって買ってしまう


いつも反省しているのですが、毎回やってしまうんですよね。。。


理想としては事前から欲しいものを考えておき、

セールで安くなったことを確認して買うべきなんでしょうけど、

これがなかなかできないんです…


今回はこうならないように頑張ろうと思います。。


柴犬


▼次の記事「7年もあれば全部忘れる」

▼前の記事「今話題の新戦術、2-1-2-2に迫る!!」

コメント