投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

ちばぎんカップ連覇!!

お疲れ様です。 育成社員のTです。 先日行われた ちばぎんカップ 、 柏レイソルに2-1で勝利し優勝しました! 去年に引き続き連覇です! 世界3大カップのうちの1つを昨年に引き続き獲得しました。 あのメッシ選手ですら獲得したことのないタイトルですからね(笑)素晴らしいことです。 来年も勝ち取りたいですね。。 いよいよ 今週末からJリーグ開幕 です! 勝ってほしいなあ。。! それでは! ▼次の記事「2月無事終了!」 ▼前の記事「確定申告完了のお知らせ」

確定申告完了のお知らせ

お疲れ様です。 育成社員のNです。 今年は例年以上に いろいろと話題になっている 個人の確定申告の受付がいよいよはじまりました。 実務では まだこれから資料回収であったり、 事業所得の帳簿締めがあったりと 大忙しになるところですが、 受付開始となった2月16日の当日に 私自身の確定申告は完了しました。 お客様の確定申告書を作ることで 報酬をいただいている身として 言ってよいことかは分かりませんが、 マイナンバーの普及により、 一般的な給与所得者の方の申告は 本当に簡単になったなと実感しています。 個人的に特に感心しているのは2点です。 まず、 OCRの精度が素晴らしいです 。 給与所得の入力にあたって、 源泉徴収票をスマホで撮影して自動入力してくれるのですが、 紙の源泉徴収票を用意せずとも パソコンの画面に表示したデータでもキレイに認識してくれます。 ベリーベストをペリーベストとだけ 誤認識してしまったくらいです。(笑) 2点目は 医療費控除のざっくり集計 。 マイナンバーのデータとして 窓口負担額が自動で集計されるので 10万円を超えているかどうかがはっきり分かります。 控除できると思って集計してみたら 10万円を超えていなかった。 という時間の無駄がなくなるので 10万円を超えているか曖昧な層には有難い機能です。 実際に控除する場合には、 控除すべき保険金や加算できる交通費、 保険外の医療費があるので、 そのまま使用はできるケースは少ないでしょうが 判断材料にはとても有益だなと感じました。 とはいえ、 自分で行う申告がどんどん便利になる一方で、 税理士事務所等に依頼する場合のケースでは その恩恵が全然受けられない現状ですので、 なんとかならないのかなと少し歯がゆく感じた 今年の自分の確定申告でした。 それでは、お疲れ様です。 ▼次の記事「ちばぎんカップ連覇!!」 ▼前の記事「🍀2024/02/20の育成社員研修🍀」

🍀2024/02/20の育成社員研修🍀

イメージ
お客様から実際に頂いた ご質問 や ご相談 などの事例を基に、 対応方法 について先輩社員から学びました🤓💻 皆さま本日もお疲れ様でした♪ 明日からまた寒くなるようなので、寒暖差よって体調を崩さないようご注意ください!💦 明日も一日頑張りましょう✨ ▼次の記事「確定申告完了のお知らせ」 ▼前の記事「🍀2024/02/14の育成社員研修🍀」

🍀2024/02/14の育成社員研修🍀

イメージ
今まで行ってきた 確定申告研修の復習 をしました🤓📝 皆さま本日も一日お疲れ様でした!✨ 昼と夜で寒暖差が激しいので、体調にはくれぐれもお気を付けください🧤 ▼次の記事「🍀2024/02/20の育成社員研修🍀」 ▼前の記事「月一のミーティング」

月一のミーティング

おつかれさまです。 育成社員のMです。 私の所属している課では 月に一度、ミーティング を実施しています。 今日はそのミーティングについてご紹介します。 まずミーティングの議題は大きく分けて3つです。 ①業務配分の確認 ②決算前後の進捗確認 ③消費税判定 ①の業務配分は 業務の過多を確認 します。 内容としては残業時間は規定範囲内かどうかや、 今後何か問題の発生しそうな事案がないかを事前に確認します。 ②の決算前後の進捗確認は、 決算作業がスムーズに進められているかを確認 します。 また、決算の際必ずダブルチェックを行う仕組みを取っているため、 対象の法人に対して専門知識のある方がチェックできるように内容等も共有しています。 ③は消費税判定です。 その名の通りですが、 消費税の課税方法を検討 します。 税務訴訟と言えば消費税の判定ミスが有名なのです。 原則、消費税の課税方法は翌期が始まる前日までに決定する必要があり、 選択を間違えてしまうと多額の損失が発生してしまいます。 そこで、判定が難しいものについて最終的にミスがないチーム全体で確認を行っています。 補足ですが、それでも消費税判定に不安がある場合には、 社内有数の消費税のプロフェッショナルチームに判定を依頼します。 ミーティングはそのほかにもその時々に合わせて、 チーム全体で共有したい点等も追加された内容になります。 それぞれの得意分野を活かし、課全体でより良いお仕事ができるよう ミーティングを行っています。 ▼次の記事「🍀2024/02/14の育成社員研修🍀」 ▼前の記事「世界3大カップ戦」

世界3大カップ戦

お疲れ様です。 育成社員のTです。 ジェフのシーズンシートが届きました! 毎年、シーズンシートが届くといよいよシーズン開幕だなと感じます。 シーズンシートとは、年間パスポートのような感じで先に金額を支払うことによって ホームの試合のチケットを毎試合ごとに買う手間が必要なくなるものです。 (会計で言うと、払った段階では前払費用で、試合が行われるたびに費用に振り替えてくイメージですかね。。) 1試合1試合チケットを買うよりも1試合あたりの値段も安くなっています。 Jリーグ自体は2月の23.24.25と約2週間後ですが、 ジェフは伝統のちばぎんカップ(VS.柏レイソル)というプレシーズンマッチが18日に控えておりますので、 他のチームのサポーターより早く試合が見られます。 いよいよ シーズン開幕 です。 ちばぎんカップは、プレシーズンマッチと言えど ワールドカップ・チャンピオンズリーグ・そしてちばぎんカップ と 世界3大カップ戦 なんて言われるくらい伝統的なカップ戦で 公式戦に近い雰囲気で試合が行われるので、とてもおもしろいです。 ここで勝って弾みをつけてリーグ戦に入っていきたいですね!! それでは! ▼次の記事「月一のミーティング」 ▼前の記事「今年のふるさと納税は絶対に損する?」

今年のふるさと納税は絶対に損する?

お疲れ様です。 育成社員のNです。 いまさらですが 令和6年になりました。 日頃より両親にも 「ふるさと納税は絶対にした方が良い」 と推している私ですが そんな自分は昨年の12月31日の18時に 実家で夜ごはんを楽しみにしている間に 滑り込みで申し込みました。 令和6年になり、 1年限りの取組として 所得税の定額減税 が 6月から行われようとしています。 適用漏れ等の給与計算ミスが怖いなとは思いつつも ふと、 「ふるさと納税の上限も変わるのでは?」 と思いました。 ふるさと納税の制度自体が変わるわけではありませんが 確定申告でふるさと納税を申告する場合には 所得税から所得控除という形で還付を受けます。 その分は今年は定額減税が入ることで そもそも還付できる税金がなくなるため 本来ふるさと納税で還付できた分だけ損することになります。 金額の目安として あるサイトの例を使わせていただくと ・所得税率10.21% ・寄附金60,000円 の場合、 ふるさと納税の所得税への効果は5,921円です。 概ねこれくらいの損が生じます。 しかし、 ふるさと納税のワンストップ特例制度を利用するのであれば この所得税の所得控除分は全て住民税で控除されますから もし、自己負担の最小限(2,000円)で 今年もふるさと納税を利用したい!という方は まずはワンストップ特例の利用が良さそうですね。 それでも確定申告をせざるを得ない事情があるのであれば 従来のシミュレーション結果ではなく、 定額減税も考慮して寄附金額を少し下げることが無難そうです。 寄附金を 自己負担額が増えるから下げる というのは本来の精神に欠けるとは思いますが、 ふるさと納税を 寄附というよりは 「税金の前払い」 と強く考えている私的な想いからきた話題でした。 それでは、お疲れ様です。 ▼次の記事「世界3大カップ戦」 ▼前の記事「1.5倍速」

1.5倍速

おつかれさまです。 育成社員のMです。 2024年が始まりあっという間に2月がスタートです。 朝礼のスピーチで先輩が2月は三連休が2回&29日までということで 他の月と比べてすごく短いということをおっしゃっていました。 月初の朝礼で再確認できてとても良かったです。 昨年はお忙しい方のヘルプのような断片的なお仕事が多かったのですが、 今年はどちらかというと特定の先輩とのOJTがメインです。 通常の月次作業に加え 12月決算の法人 や 個人の確定申告 もありますから、 今月は通常の 1.5倍速 くらいの勢いでお仕事を進めていきたいです。 また、効率化できそうなところはないか試行錯誤してみようと思います。 余談なのですが、映像を見る際倍速再生機能を使っていますか? 私はドラマや映画以外の映像を見る際、ほとんど2倍速で見ています。 同じ時間で2倍の内容をゲットできた気になるのでおすすめです。 また、ブレイブというスマホアプリを使うとYouTubeの広告が自動カットされるので 是非使ってみてください! ▼次の記事「今年のふるさと納税は絶対に損する?」 ▼前の記事「寒いです。。。」

寒いです。。。

皆さんこんにちは。 育成社員のTです。 今日(2月5日)寒いですね。。。 都心では 雪予報 です。 それも 大雪予報 です。 東京都心でも5センチの積雪が予想されています。 雪国の方からしたら、5センチくらいで大雪?それくらいで騒ぐなと思われるかもしれませんが、 少し積もるだけで結構な出来事となります。 帰りは、今のところ電車も止まらずに帰れそうです! 明日は分からないです!(笑) 雪って降ってる時よりも、積もった翌日の方が危ないですよね。 路面が凍結したりと。。 足元にも注意しないと。。。 自転車とか漕げたもんじゃないですよね。 危ないので絶対に乗りません。 にしても寒い。。。 みなさんもお気を付けください。 それではお疲れ様です。 ▼次の記事「1.5倍速」 ▼前の記事「🍀2024/02/05の育成社員研修🍀」

🍀2024/02/05の育成社員研修🍀

イメージ
所得税の達人(所得税申告システム) についての研修でした🤓📝 皆さま本日も一日お疲れ様でした!✨ 本日に引き続き、明日も大雪の予報が出ております⛄☔ 外出する際は転倒しないようにペンギン歩きを意識して、 お気を付けてお過ごしください🐧 ▼次の記事「寒いです。。。」 ▼前の記事「確定申告」

確定申告

お疲れ様です。 育成社員のTです。 現在、サッカーのアジアカップが行われております。 DAZNが放送を行っていて、民法での放送は1試合、2試合ぐらいですが。。。 日本は現在、 ベスト8 です。 練習試合でドイツやトルコといったヨーロッパの国々に勝っていたので、 アジアカップ全勝優勝できるのでは? と勝手に思い込んでいたのですが、 やはり公式戦となると違うものがあるんですね。難しいです。。。 Jリーグがオフシーズンの時期に、こういった大会があると Jリーグが開催されていない期間の寂しさを紛らわすことができていいですね。 余計、Jリーグ観たいなという気分になったりもしますが。。。(笑) それでは! ▼次の記事「🍀2024/02/05の育成社員研修🍀」 ▼前の記事「🍀2024/01/31の育成社員研修🍀」