全経電卓検定1級

お疲れ様です!

育成社員のTです。


唐突ですが、私は電卓検定の1級を所持しています。

電卓検定って、速さを正確さが求められるため指の調子が命となります。

そこで私は、ウォーミングアップ方法を編み出しました。


簿記の計算問題を解く際や税法の計算問題を解く際にも使えます。

では、私がやっている指のウォーミングアップを紹介します。


<ウォーミングアップ>

1+2+3+4+5+・・・+10と電卓を叩きます。

答えが55になれば成功です。


単純ですよね。これだけです。

これで私は計算を解く際の指を温めております。

自習室とか試験会場で変な目で見られるのを気にしてはいけません。


注:周りの人の迷惑にならないように大きな音は立てないように行っております。


暇なときには、これのスピードアップと正確性の確保の両方を追い求め電卓を叩いているときもあります。

電卓のスピード・正確性は日々の計算問題の解答の効率アップにも繋がります。

これからも電卓のスピード・正確性を追い求めていきたいと思います。


いつかは段位にも挑戦したいですねー、、


それでは!!


▼次の記事「個人的な研修資料の作成ポイント①」

▼前の記事「4月から新年度」


コメント